気の向くままに書くブログ

コンテンツについて(動画、音声、テキスト) 今のわたしの使い方 

 動画コンテンツ、音声コンテンツ、テキストコンテンツ いろいろありますが、今のわたしの使い方を書いてみようと思います。

 

 動画コンテンツには、パナソニックのDIGAで録画したもの(10ch X 2週間分)、amazon prime video, youtube,  音声コンテンツはpodcast, kindleの読み上げ機能、youtube(音声メインのもの)、iPhone music app., amazon prime music, spotify, テキストコンテンツはブログ、新聞、電子書籍や印刷された本、冊子等。

 

 テキストコンテンツ:わたしは活字がすごく好きなので、テキストコンテンツに費やす時間が多いと思う。本、電子書籍、新聞、仕事に関する専門誌を読む時間が長いと思います。

 テキストの良い点は自分のペースで読めて、同じ内容であれば、他のコンテンツに比べて、かなり短時間で概要を把握できることだと思います。

 専門的な内容は、本の形のことが多いですし。

 ただ、本やデバイスを持って読むので、ながら作業は難しい・・・。

f:id:Tommy2018:20190321185347j:plain


 

 音声コンテンツ:歯磨きやスキマ時間にはkindleの読み上げ、youtubeやpodcastを聞くとこが多いです。少し前はyoutubeを聴いていることが多かったですが、自分の興味ある分野のミニマリスト、片付け、ハウツーコンテンツの視聴がだいたい一巡して、目新しいものがなくなってきたので、kindle読み上げやpodcastを聞くことが増えています。合間に入る宣伝動画も地味に気になってきた・・・(premiumを売るために、増えた???)

 kindleの読み上げは良いです(オススメです!)。時々止まることが難点で、完全放置はできません。完全放置したい時は、podcastなどにしています。

  podcastはランキングで上位のものをradio的に流しています(ニュースや英語のコンテンツが多い)。

 spotifyは、ドライブの時やホテル滞在時に聞いていますが、家ではあまり使っていないので、もう更新しないかなあ・・・(3ヶ月100円キャンペーンに釣られました^^)

 

 動画コンテンツ:DIGAで録画した番組から興味あるものを選んで、家族でワイワイ観ることが多いです。prime videoもときどきみます。

 youtubeは、音声コンテンツの時と同じ理由で、視聴が減ってきていますね。ニッチなものはyoutubeでしかみられませんが、やはりコンテンツのクオリティーや安定感はTVやprimeの映画のほうがかなりいいですね。

 

 SNSはあまり深入りせず、またメールのチェックは1日数回。・・・時間を侵食され過ぎないように気をつけています。